夏の帰省?行楽シーズンを前に、需要が高くなるのがカーナビゲーションシステム(カーナビ)である。特に昨年からは、ETC利用で休日の高速道路料金が上限1000円になる休日特別割引が期間限定で実施されており、さらに今年6月からは一部路線で高速道路無料化社会実験が始まっている。見知らぬ土地でのドライブや渋滞情報取得のためにカーナビが活躍する場面 信長 rmt
は多いはずだ。
【拡大画像や他の画像】
日本はカーナビゲーションの先進国である。本田技研工業が世界初のカーナビゲーションを開発して以降、GPS対応やテレマティクス(※)対応などで世界をリードしてきた。そして現在、カーナビ市場で見逃せないトレンドになっているのが、GPS携帯電話向けに歩行者ナビゲーションサービスを提供して グッチ バッグ 新作
きた企業の進出だ。いわゆる「ケータイナビ」を作ってきたナビタイム?ジャパンやユビークリンクなど、ナビゲーションサービス企業が、サーバー連携?クラウド型の柔軟さやコストパフォーマンスの高さを武器に、カーナビ市場に殴り込みをかけている。
※テレマティクス……通信を用いたカーナビ向け情報サービス
今後のカーナビはどこに向かう
のか。今回の時事日想では、それを考えてみたい。
●クラウド+専用端末で攻勢。CAR NAVITIMEの衝撃
「カーナビも、ついにクラウドの時代がやってきた」
5月24日、ナビタイムジャパンの小型カーナビ端末「CAR NAVITIME」の発表記者会見において、KDDI グループ戦略統括本部長の高橋 誠氏はそう語った。
CAR NAVITIME r2 rmt
は、ナビタイムが「Wireless Navigation Device」(WND)と呼ぶ新ジャンルの商品。形状はPND (Portable Navigation Device, Personal Navigation Device)と呼ばれる小型カーナビに似ているが、モバイル通信機能を内蔵し、常にサーバー連携をするのが特徴だ。通信経由で、一般的なカーナビよりも広範囲で詳しい渋滞情報を取得し、リアルタイムの駐車場満車空車情報やガ Tera rmt
ソリンスタンドの最新価格情報、「ぐるなび」「FooMoo」などインターネット上の飲食店情報と連携した口コミ情報の検索などに対応している。また、ETCの料金改定にいち早く対応して、それに基づいた割安なルートの検索や、年3回の地図自動更新機能なども用意されている。CAR NAVITIMEの実売価格は4万3800円(別途通信料が月額525円)であるが、カーナビ機能
の充実ぶりは、数十万円で販売されている市販カーナビ以上である。
なぜ、これほどまでにコストパフォーマンスの高い製品が作れたのか。それはCAR NAVITIMEが、単体のカーナビ商品ではなく、ナビタイムの"ナビゲーションサービス"の端末として位置づけられているところに理由がある。
ナビタイムはau向けの「EZナビウォーク」を皮切り
に、ドコモやソフトバンクモバイルなど主要キャリアの携帯電話向けに「NAVITIME」サービスを展開。PCサイトとも連動して、サーバー提供型のカーナビゲーションサービスをビジネス化している。CAR NAVITIMEでは地図やルート検索の基本部分は本体内に搭載しているが、情報量やリアルタイム性が求められる付加機能はすべてNAVITIMEサーバーが提供。それらは有
料会員数400万人以上の携帯電話向けサービスと共有されているため、低コストで迅速かつ高度な情報提供が可能になっている。さらに、これまで通信型カーナビ普及のボトルネックだった通信料金の部分もKDDIと戦略的に提携し、独自の利用料金体系を作る「Link→au」のスキームを使うことで、月額525円で使い放題という安さを実現した。
このようにCAR
NAVITIMEでは、すでに携帯電話向けに使っているシステムを共用することでコストを抑え、カーナビ市場に「IT活用による価格破壊」を仕掛けている。また今後は、"通信利用?サーバー連携型"という特徴を生かして広告やホテル予約サービスの提供も予定しており、ここから広告料や様々な仲介手数料も得る計画だ。ナビタイムジャパン社長の大西啓介氏は「WNDには
PNDよりも大きなマーケットが存在する」と見ている。今後はクルマ向けのCAR NAVITIMEを第一弾とし、自転車?バイク向けや商用車向けのナビゲーション端末も開発し、カーナビ市場を"モノ作り"ではなく"サービス提供"のビジネスで席巻する計画だ。
●「スマートフォンでNo.1」。ユビークリンクの全力案内
業界最大手のナビタイムジャパンに次
いで、目下注目のナビゲーションサービス企業がユビークリンクである。同社は「全力案内! ナビ」というサービスでNAVITIMEを追撃しており、クルマ向けのカーナビサービスも標準で用意している。しかし、ナビタイムとの違いもある。ナビタイムの「EZナビウォーク」や「NAVITIME」は日本の携帯電話(ケータイ)向けにサービス提供することで急成長し、今もそ
こが主要な顧客層になっているのに対し、ユビークリンクはiPhone向けアプリ「全力案内!」で急成長、この市場におけるプレゼンスを高めたという経緯がある。ライバルのナビタイムは、一度はiPhone市場に参入するも、アプリのUIやビジネスモデルがiPhone市場とうまく合致せずに撤退。2010年4月に再参入するまで、iPhone市場ではNAVITIMEの不在が続いた。一方、
ユビークリンクの全力案内!は、"iPhone向け"のUIデザインや機能を持つアプリ開発に注力し、粘り強くバージョンアップとマーケティングを続けることで、iPhoneユーザーの支持を得たのだ。
「全力案内!ナビにとって、iPhone / iPadはとても大切なマーケットです。ここを橋頭堡に、スマートフォン市場でNo.1のナビゲーションサービスを目指しています」
(ユビークリンク 代表取締役社長の増田 有孝氏)
今年7月にはiPhone版「全力案内!ナビ」をiPadにも対応させたほか、料金体系も改訂。1年間の利用権付きアプリ(900円)をiPhone / iPadの両方で利用できるようにした。また、ドコモの「Xperia」などAndroid端末向けの全力案内!ナビも発売するなど、スマートフォン市場での勢力拡大に余念がない。
そして、全力案内!ナビにとって、クルマ向けカーナビサービスも重要な機能になっている。ユビークリンクは全力案内!ナビの開発にあたり、当初からプローブ情報(※)を用いた高精度な渋滞情報サービスを重視しており、タクシーから渋滞情報を収集する独自のタクシープローブシステムを構築している。現在はこのタクシープローブとユーザーから
収集したプローブ情報を組み合わせて、高度な渋滞情報サービスを提供しているのだ。ナビタイムでも今年からプローブ渋滞情報サービスに対応したが、この分野ではユビークリンクが先行している。
※プローブ情報とは、走行中のクルマから通信経由で各種センサー情報を収集するシステムのこと。現在では、主に高度渋滞情報サービスで用いられている。
ユビークリンクが公開している「プローブ交通情報」の機能紹介。ドコモのXperiaでプローブ交通情報を利用し、その効果を紹介している
「カーナビ市場のトレンドを見ると、アメリカではこれまでのPNDによる市場拡大が、スマートフォン主導に変わり始めています。Googleのカーナビサービス機能強化などはその典型例と言えるでしょう。です
から我々も、スマートフォン向けカーナビサービスを重要視しています。様々な商品を投入していきたい」(増田氏)
日本では道交法の規制があるため、スマートフォンをそのままカーナビとして使うことはできない。しかし、専用の車載アタッチメントとハンズフリー通話機能を組み合わせれば、スマートフォンやiPadのようなマルチメディア端末のカー
ナビアプリを、カーナビとして使うことができる。iPhone/iPadの普及や、スマートフォンの進化と連動して、全力案内!ナビのようなスマートフォン向けカーナビサービスの勢力も無視できないものになるだろう。
●あと数年で市販カーナビ市場は消滅する?
カーナビ市場全体を見渡すと、カー用品店などで取り付ける「据え付け型カーナビ」の市
場は縮退の一途だ。従来型の据え付け型カーナビは、普及モデルが15万~20万円、ハイエンドモデルが25万円前後という価格帯だった。しかし、割安なPNDの台頭と、テレマティクス対応の自動車メーカー純正カーナビの勢力が拡大したことで、「市販カーナビの割高感が目立ってきている」(カー用品店幹部)。市販カーナビは自動車メーカー純正カーナビと比較して
テレマティクス対応が遅れてしまい、プローブ渋滞情報や地図の自動更新などサービス提供型のビジネスモデルへの転換がうまく進んでいないのも逆境の要因である。
そのような中で、カーナビゲーションをサービスとして提供し、安価な専用機や今後普及するスマートフォンを"通信ナビ端末"として使うナビゲーションサービス企業の台頭は、カーナビ市
場の勢力図を大きく変えるだろう。今後数年でカーナビ市場は「自動車メーカー純正ナビ」と「ナビゲーションサービス」に席巻されて、据え付け型の市販カーナビ市場は、その大部分が消滅してしまうシナリオも考えられる。しかし、後者は従来のカーナビよりも端末が安価でサービスレベルが高く、アプリケーションやソリューションの応用範囲が広い。そのためナ
ビゲーションサービスの台頭は、カーナビ利用率を向上させて、商用車やレンタカー/カーシェリング市場を中心に新ビジネスを創出する「プラスの効果」もかなり大きい。
カーナビ市場の構造変化?新市場の創出に注目である。【神尾寿,Business Media 誠】
【関連記事】
神尾寿の時事日想?特別編:パーク24のカーシェアリング「タイム
ズプラス」は、他社とどこが違うのか
“安かろう”では済まない――Google本格参入でカーナビ市場はどうなる?
神尾寿の時事日想:高速道路“1000円時代”に売れるのは?
どこまで拡大するのか iPadの経済効果
引用元:RMT
0 件のコメント:
コメントを投稿